四葉のクローバーお問い合わせ四葉のクローバー
四葉のクローバー講座のお申し込み四葉のクローバー 
四葉のクローバー学校、企業、施設への団体講座はご相談下さい四葉のクローバー

☆講座情報のお知らせ☆

2019年12月14日

【なぜ、肩こりは消えないのか⁈】

肩を揉む、叩くは二大悪習慣!!!



肩こりがある時に、肩を叩いたり、揉んだりする人が圧倒的だと思いますが、叩いたり、揉んだりすると、症状がかえって悪化してしまいます。

じつは、筋肉は硬くなるか破壊されてしまうのです。
これでは、肩こりは消えませんよね?

凝り固まった筋肉は、触れて、深呼吸して揺らし、緩めてあげましょう!

肩こりは、自分で簡単に改善できます。

セルフケア講座でお伝えしています顔01

四葉のクローバーONKOの講座四葉のクローバー

https://lymphcare.org/event-schedule_dev.php?exec=search&all=&search_area=&search_instructor=4002&pageNo=1&search_event_pay_type=0&search_dt_from=&search_dt_to=&search_keyword=#event-top  


Posted by リンパケアセラピスト ONKO at 23:25Comments(0)筋肉の話

2018年01月15日

【女性のお悩みNO.1は…】



顔11女性のお悩みNO.1は…
スバリ『肩こり』



どの年代も共通していますびっくりマーク

肩こりは、セルフケアで簡単に改善できるのご存知ですかクエスチョンマーク
触れて、深呼吸して、揺らすだけびっくりマーク
しかも、アッと言う間にOK

セルフケア講座で肩こり解消ケアお伝えしています顔01



四葉のクローバー詳細&お申し込み四葉のクローバー

ワンちゃん筋ゆるセルフケア→https://www.lymphcare.org/event-detail.php?id=73971
ワンちゃんリンパケア(上半身編)→https://www.lymphcare.org/event-detail.php?id=73973
ワンちゃんリンパケア(下半身編)→https://www.lymphcare.org/event-detail.php?id=73974

ハートたくさん今年は、身体のメンテナンスを自分でも行えるように、身体を整える術を学びませんかクエスチョンマーク

肩こり…筋肉が硬くなり、老廃物が溜まってコリが出来る→肩が痛い顔11
凝り固まった筋肉を解放して、柔軟性、弾力性を元に戻す→老廃物が流れる→肩こり解消びっくりマーク

簡単びっくりマーク

  


Posted by リンパケアセラピスト ONKO at 09:07Comments(0)セルフケア筋肉の話

2017年12月10日

【Hallo New Me イベント】


先週のイベントには、たくさんの方にご来場頂きました。
ONKOブースも満員御礼顔05

24名の方がリンパケア体験をしてくださいましたよ〜OK
ありがとうございましたハートたくさん

ほとんどの方が肩こりさん顔07

肩こり10秒解消ケアをさせて頂きましたびっくりマーク
皆様、ただただ驚き顔顔08

凝り固まった筋肉は、押したり、揉んだり、引っ張ったりしなくても解消可能びっくりマーク

施術者の方にも是非、知ってほしい♪
クライアント様にも施術者に優しいケアハート

四葉のクローバー筋ゆる基礎講座四葉のクローバー

https://www.lymphcare.org/event-detail.php?id=73962

四葉のクローバー筋ゆる応用講座四葉のクローバー

https://www.lymphcare.org/event-detail.php?id=73963



  


Posted by リンパケアセラピスト ONKO at 09:42Comments(0)筋肉の話

2017年11月26日

【骨じゃないの?】


先日のイベントでは、たくさんの肩こりさんに出会いました。

驚くほど筋肉がガチガチの方は、老廃物の塊を
骨じゃないんですか?顔16骨かと思ってました」と。

●がある部分は、良く老廃物の塊(シコリ)のある部分。よーく見てください。骨、ありませんから〜。

このコリは、あっと言う間に取れちゃいます。
押したり、揉んだり、ストレッチいたしませんhand 01
触れて、深呼吸して10秒揺らせは解消

顔01是非、体験して頂きたいです。

下記のイベントにて、体験できますよ。

四葉のクローバーイベント出店のお知らせ四葉のクローバー

12月3日(日曜日)

第4回 Hallo new ne ハート美活✖️友活

人生を変える仲間に出会う日にしませんか?

1部の美活では、癒し、物販、ハンドメイドなど
たくさんのブースが皆様と出会えるのを心よりお待ちしています。

2部の友活は、さまざまなジャンルで活躍する友達を作るチャンスびっくりマーク

☆美活、友活どちらかのみの参加もOK!

場所・・・中伊豆ワイナリーシャトーT.S
(静岡県伊豆市下白岩1433-27)
☆駐車場あり
☆修善寺駅より無料送迎バスあり
1部・・・11時スタート
2部・・・17時30分スタート


ボディケアサロン&スクールONKOは、
肩こり10秒解消ケア&小顔ケア
15分体験をイベントスペシャル価格¥1,000
にて
ご提供させて頂きます。

簡単にお顔のケアができる魔法のフェイシャルブラシの販売、筋肉のバランスを整えて冷えや浮腫み解消、運動パフォーマンスも良くなる魔法のフレクサーソックスの販売も致します。

魅力的な出店者もたくさん
詳しくはイベントページをご覧ください

https://www.facebook.com/events/1920612054855771/?ti=icl



  


Posted by リンパケアセラピスト ONKO at 18:31Comments(0)筋肉の話

2017年10月12日

【食いしばっていませんか?】


あなたの上の歯と下の歯、くっ付いていませんか?

それは、食いしばり顔16

顔11食いしばりがあると…

・歯並びが悪くなる
・歯が削れたり破損したりする
・知覚過敏になる
・慢性頭痛になる
・顎関節性になる
・顔が歪む
・肩こりがひどい
・睡眠不足になる
・いつもイライラする

hand 01こんな人は注意びっくりマーク
・日ごろからストレスを溜めやすい人
・緊張しやすい人
・我慢強い人
・頑張りやさん
・歯並びや噛み合わせが悪い人

四葉のクローバー改善法
・ストレス発散
・生活リズムの改善
・お口周りの筋肉を緩める
顎関節症治療からスタートしたさとう式リンパケアがオススメびっくりマーク


リンパケアの基本…耳たぶ回しびっくりマーク

ご自身の食いしばりのセルフケアをご希望の方は、セルフケア講座でお伝えしています。
ご家族のケアをしたい方は、リンパケア初級講座でお伝えしています。

食いしばりによる不調、
マウスピースからさよならしましょうパー

☆さとう式リンパケアは、押さない、揉まない、引っ張らない身体に優しいケアです。
お子様からご高齢の方までケアを受けて頂けます。
施術を受ける方はもちろん、施術をする方にも優しいケアですOK


  


Posted by リンパケアセラピスト ONKO at 11:13Comments(0)リンパのお話セルフケア筋肉の話

2017年05月10日

【シーズン前の下田へ】


伊豆最古の神社《白浜神社》へ!
海のすぐそば。
浄化される〜海


胸を開いて、深呼吸〜海
気持ち良い顔05

息を吐くときに
硬い筋肉はゆるむんですよ〜。
筋肉が緩む条件の一つですhand 01


  


Posted by リンパケアセラピスト ONKO at 21:47Comments(0)セルフケアONKOの休日筋肉の話

2017年04月27日

【30年間の痛みから解放】


3週間前に、ご紹介でいらした60代クライアント様。
怪我をされた30年前から痛みを我慢された生活をされていたそうで…
「怪我をしたから痛いのはしょうがない」と諦めていたそうです。

特に首は寝返りのたびに激痛で目が覚めて、首を保護しながら体位変換していたと。
首の他にも肩こり、頭痛、腰痛と、苦痛でしかめっ面。
とにかく痛みから解放されたい!」と初回はいらしてくださいました。


お身体を拝見すると、頑張ってこられたお身体だなと一目瞭然びっくりマーク
身体が歪みまくってました。
痛くて、お身体をかばっていらしたんだと思います。

筋ゆるで筋肉を緩め、リンパケアで身体の腔を整えると、初回でかなり痛みは改善されお帰りになりました。

今日、お会いしてビックリ顔08
歩き方が軽やか足跡
そして、何より笑顔が素敵ハートたくさん
しかも、綺麗になってる〜ハートたくさん
痛みから解放されると、こんなに素敵な笑顔になるんだと実感。

お伝えしていたセルフケアも続けてくださっていて、姿勢も若々しいOK
ご本人も初回のbefore写真との違いに驚かれていました。

首の痛みはすっかり消え、「寝返りも寝てる間に勝手にやってるびっくりマーク夜中に起きない」と…。
頭痛も出てないし、ブロック注射までしていた腰痛もないと。

嬉しいご報告顔06
諦めずに良くなりたいと言うお気持ちがあったから、どんどん身体が良くなっていくという方向へhand 02

そんな前向きなクライアント様に寄り添えて、嬉しい顔06

諦めてる方!
まだ、諦めるのは早いかも。
いくつからだって健康になれるし、綺麗になれるびっくりマーク


  


Posted by リンパケアセラピスト ONKO at 14:03Comments(0)筋肉の話

2017年04月18日

【疑問解消無料講座でした!】


今日の無料講座は、
悪天候で電車が運休だったり、お子様の体調不良でキャンセル3名。
さみしいかなと思ったけど…

参加者の方が熱心にたくさんの疑問、質問、ご感想をくださり、濃厚な無料講座でしたhand 02

その中の一つ、
リンパケアって言うから、リンパを流すのかと思ってました。
よくある感想です。

さとう式リンパケアは、リンパ菅の中にあるリンパ液をマッサージして流すのではなく、毛細血管から染み出したリンパ液が流れやすい環境を整えます。

気になる方…
リンパケア初級講座でお待ちしていますハートたくさん

《4/26》リンパケア初級講座
http://www.lymphcare.org/event-detail.php?id=60580
《5/11》 リンパケア初級講座
http://www.lymphcare.org/event-detail.php?id=62150
《5/19》リンパケア初級
http://www.lymphcare.org/event-detail.php?id=62154
《5/24》リンパケア初級講座
http://www.lymphcare.org/event-detail.php?id=62155








  


Posted by リンパケアセラピスト ONKO at 13:55Comments(0)リンパのお話筋肉の話

2017年04月17日

【胸に入っていかない❣️】


今日は1日、講座Dayメモ
はじめましてのEちゃんが受講されました。

いろんな呼吸法がありますが…
さとう式は、主に胸腹式呼吸を使います。

鼻から吸って胸を広げ、口から吐いてお腹を凹ましていきます。

Eちゃん、
深呼吸の時、胸に酸素が入っていかない顔08」と。

肺の周りの筋肉が硬くなると、肺が広がりにくくなってしまいます。
広がりにくいと、呼吸が浅くなり…疲れやすくなったり、不調の原因にびっくりマーク


硬く縮んだ筋肉は、優しく触れて深呼吸〜くちびる
筋肉は、優しくしてあげるほどフワッとして呼吸も楽〜にOK






  


Posted by リンパケアセラピスト ONKO at 21:48Comments(0)筋肉の話