2017年04月23日
【40代の生理痛は・・・】
40代に入ると、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌がガクンと減少します。
これは閉経に向かっているための身体の準備の一つです。
エストロゲンの分泌量が減少すると自律神経にも影響が

自律神経が影響を受けると、ストレスがたまりやすくなります。
ストレスがたまりやすくなると…
筋肉が緊張し硬くなり代謝が低下、体が冷えるように…
体が冷えると内臓や体の機能も低下してしまうため生理痛が起こりやすくなるのです。
まさに負のスパイラルですよね。
負のスパイラルに陥らないように、
40代に入ったらセルフケアをオススメします


《さとう式リンパケアの基本》

こり改善、自律神経のバランスを整える
1・3

2

4

5

6

7

8



1~6をA
7~8をB
A →A→A→B→A→B→A→Bの順

腰痛改善、婦人科系、便秘、頭皮ケア




さとう式リンパケアHPより


冷え、むくみ改善
噴水が湧き上がるように30回位まわす。


リンパケアサロン&スクールONKO
・場所・・・沼津駅より徒歩3分(詳細は、ご予約時にお伝えいたします)
地図 こちら
・営業時間・・・10時から20時(最終予約18時30分)
・不定休
・女性専用 完全予約制
お電話でのお問い合わせ
090-3814-4019
ケア中は電話に出れない場合もあります
耳つぼジュエリー協会認定講師ONKOによる耳つぼジュエリー初級講座のお知らせ←こちらをクリックしてください
・場所・・・沼津駅より徒歩3分(詳細は、ご予約時にお伝えいたします)
地図 こちら
・営業時間・・・10時から20時(最終予約18時30分)
・不定休
・女性専用 完全予約制


090-3814-4019
ケア中は電話に出れない場合もあります
耳つぼジュエリー協会認定講師ONKOによる耳つぼジュエリー初級講座のお知らせ←こちらをクリックしてください
