リンパケアサロンONKOのブログ@静岡/沼津
【子供のケア大切!】
リンパケアセラピスト ONKO
2016年11月19日 17:11
顎っていつまでに発達するのか調べてみた〜
上顎 12歳くらい
下顎 女子 16歳 男子 18歳
この時期に姿勢が悪いと、顎に悪影響ありそうだなぁ〜。
調べを進めていくと・・・
姿勢が悪い
↓
しっかりと噛んで食べれない
↓
顎の発達に影響が出てくる
↓
歯並び、噛み合わせが悪くなる→虫歯
↓
顔の見た目が変わる
また、
噛み合わせが悪い
↓
噛むときに不自然な動きをする
↓
顎や肩の筋肉に力が入る
↓
肩こり、頭痛など不調が起こる
子供の顎関節症も増えている
★ママ達が
歯科医考案のさとう式リンパケア&筋ゆるケアができれば・・・
姿勢も改善できるし、矯正をやらないで良い子供達が増えるはず!
《さとう式リンパケア&筋ゆるで可能なサポート》
・口腔を整える(胸腔、腹腔も!)
・舌の位置改善(下がると歯並びに影響)
・硬い筋肉を緩める
・姿勢改善
あらためて・・・一家にひとり!さとう式リンパ&筋ゆるセラピストになって欲しい。
♡ONKOの講座♡
↓
http://www.lymphcare.org/event-schedule.php?exec=search&all=&search_area=&search_instructor=4002&pageNo=1&search_event_pay_type=0&search_dt_from=&search_dt_to=&search_keyword=
*ご都合が合わない方には、講座のリクエスト開催も致します!
Share to Facebook
To tweet