【肩の力を抜くには…】
寒さが日に日に増して来て、歩いている方の肩に力が入っているのをお見かけします。
これでは筋肉が硬くなり、リンパの流れが悪くなります。
結果、疲労物質や痛み物質がたまり、肩こりになってしまうのです。
どうすれば、肩こりを防ぐ事が出来ると思いますか?
・薬を飲む?
・叩く?
・揉む?
・貼用薬を貼る?
・塗り薬を塗る?
お金をかけたり、
揉んだり、叩いたりして疲れる必要は全くありません。
筋肉には緩む条件がいくつかあります。
その一つに「力を入れて、抜く」があります。
力を抜く時に筋肉が緩むんです。
では、いきなり「力を抜いて〜」と言っても皆様できない…
なぜなら、人間は力を入れるスイッチは持ってるけど、力を抜くスイッチがないそうです。
まずは、全身にグーっと力を入れて
ハァーって脱力してみてください。
お風呂に入った時に「ハァー」っていうみたいに
肩に違和感を感じる前に
力を入れて抜くって2~3回する
ちょっと続けてみてください
肩にほんわか暖かい感覚が出てきたら、リンパが流れた証拠です
筋ゆるセルフケア講座詳細&お申し込み
↓
http://www.lymphcare.org/event-detail.php?id=52875
残席1
関連記事